CodeDeploy 6月 12 2022 CodeDeployエージェントをインストール アプリをEC等にデプロイする場合は、デプロイ先にCodeDeployのエージェントをインストールしておく必要がある。下記はその手順。 CodeDeployエージェントのインストール方法(CLI使用) 1.システムにインストールされているパッケージを最新化 > sudo yum -y update 2… 続きを読む
CodeBuild 6月 12 2022 AWS CodeBuild のbuildspec.yml CodeBuildで使用するファイル ビルドコマンドや環境変数、保管すべきビルド成果物をCodeBuildに伝えるためには、「buildspec.yml」という設定ファイルが必要となる。一般的には、「BuildSpecFile」と呼ばれている。 「buildspec.yml」中身は下記のような感じ … 続きを読む
AWS 5月 29 2022 AWS CLI 管理コンソールからEC2を作成後、自宅PCにAWS-CLIをインストール。その後、SSH接続でEC2に接続を試みたがエラーが発生。 エラーメッセージは、「Connection timed out」 原因は、インターネットゲートウェイ関連の設定漏れだった。その対処方法。 対処方法 1.自分のVPCにi… 続きを読む
AWS 5月 28 2022 AWS CodeCommit に新規ファイルをコミット AWS CLIのバージョン確認 // 注意:「-(ハイフン)」2つ必要。 > aws --version aws-cli/2.5.6 Python/3.9.11 Windows/10 exe/AMD64 prompt/off gitの中央レポジトリからローカルレポジトリにクローン 中央レポジト… 続きを読む
Oracle 11月 28 2021 RDS→EC2へのファイル転送スクリプト(RDSToEC2Move.pl) データパンプでRDS のディレクトリに出力されたダンプファイルを取り出す方法。 続きを読む
Oracle 11月 19 2021 RDSでOracle データパンプをする時のコマンド ・RDSでオラクルデータパンプを実行する時、expdpコマンドのディレクトリは『DATA_PUMP_DIR』を設定。 ・エクスポートされたデータを確認するためには、RDS_FILE_UTIL を使用して確認。 続きを読む